日本は憲法で平和国家を宣言し、国際紛争を解決する手段として武力行使を永久に放棄し、陸海空軍を保持しないし、国の交戦権を認めないと決めたのに、いつの間にか世界でも有数の強力な陸海空軍を整備し、最近では軍事費を総予算の2%まで増やし、敵基地の先制攻撃さえ可能にしようとしている。
沖縄の基地問題も同様である。民主主義だと言いながら、住民が保守や革新を問わず、全住民があれほど一致して執拗に反対しているにも関わらず、政府はあらゆる手段を通じてそれを押さえつけ、強引に辺野古基地建設を続けようとしている。かっての沖縄戦で住民の4分の1が殺されたと言われる小さな島に、全国の70%以上もの米軍基地を押し付けたまま、住民の要望に応えないどころか、今また着々と敵基地攻撃可能な基地の建設さえ進めているのである。
そこへ今度は武器の輸出を解禁して地対空ミサイル「パトリオット」のライセンス生産品をアメリカへ輸出することになったと新聞は伝えている。平和国家の理念はますます薄れるばかりで、国の形さえ変容してきたと言わざるを得ない。
政府は色々屁理屈をつけて何でも合法化しているが、常識からして誰が見ても。自らの憲法を無視しているとしか言いようがない。しかも、それが平然と罷り通っているのがこの国の現実なのである。そんなことは皆が知っているのに誰も公然と言わないのはどうしてであろうか。
誰も公然とは言おうとしないが、これらは全て日本が独立国ではなくて、今なおアメリカとの不平等な日米安保条約とその地位協定によってアメリカに従属し、これらによって日本国憲法よりもアメリカとの条約が優先し、日本政府はアメリ政府の意向に逆らえないないからである。パトリオットの輸出も、アメリカの要請に応えたもので、これからの製造では間に合わないので、現在自衛隊が保有しているものを先に輸出するのだそうである。
平和憲法のもとでの軍備増強も、沖縄の基地問題も、中国に敵対し、台湾問題が取り上げられるのも、全てアメリカの意向が絡んでいるのでる。武器の輸出も、すでに戦後、朝鮮戦争当時、アメリカ軍の武器や弾薬を日本が下請けして製造し、供給したのが日本の戦後復興のきっかけになった歴史もあるのである。
しかし、この日米関係をこのまま続けていて良いものだろうか。アメリかは日米韓やフィリピン、オーストラリアなどで対中国包囲網を作り、台湾問題などを契機にして、日本などを対中国の前線基地に組み込み、ウクライナの経験を踏まえ、日本などを対中国の代理戦争に引き込もうとしている可能性が高い。
人類の滅亡にも繋がりかねない第3次世界大戦を避け、アメリカの優位を保ち、中国と争う方法としてはその可能性が高いのではなかろうか。アメリカは逃げれば良いが、逃げられない日本は再び壊滅的な損害を被ることになろう。
日本と中国の間には戦争をしてまで守らなければならない根本的な矛盾などない。アメリカに逆らってでも外交力を発揮して、中国との友好関係を発展させ、平和を維持するべきであろう。それが将来とも日本が平和憲法を守り、健全な発展をする唯一の道ではなかろうか。