2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日本の政府はアメリカのポチか?

国連総会で123ヶ国が賛成して核兵器を法的に禁止する核兵器禁止条約を結ぶべく来年から交渉を始めるとする決議が採択された。 それなのに世界で唯一の核被爆国であり、多くの国民が戦後ずっと核廃絶を訴えてきて、世界から注目されてきたのに、日本はこの…

ペンは剣よりも強し

朝日新聞の一面に鷲田清一氏の折々のことばが連載されているが、昨日のテーマ(558) は "The pen is mighter than the sword"であった。 それを読んで歳を取っても知らないことや、間違って思い込んでいることが多いことを改めて知らされた。この「ペンは剣よ…

平和を守る新任務

ホームページを見ていたら見出しに「平和守る新任務」と書かれていたので、一瞬どこの平和のことかと思ったら、安倍首相が陸上自衛隊朝霞訓練場での観閲式での訓示 の話であった。 南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)に触れ「平和安全法制によって諸…

「土人」「シナ人」

「土人」「シナ人」という言葉がまだ生きているのかとびっくりさせられた。 沖縄の米軍のヘリパッドを作る工事を住民の反対を押し切って強行する政府が多くの県の機動隊を動員してまで、住民の反対運動を規制している中で、大阪府警の二人の機動隊員がそれぞ…

一億総活躍、一億総ゲーム

近頃はどこへ言ってもスマホを見ている人ばかりである。道を通っても、電車に乗っても、スマホを見ている人だらけである。車を運転しながら、自転車に乗りながら、駅のホームを歩きながらまでスマホを見ている人もあり、危険だからやめるようにとの忠告も出…

パラリンピック

朝日新聞の歌壇に下記のような歌が載っていた。 負傷兵の一人もいない日本の選手団なりパラリンピック 迂闊だった。夏にリオデジャネイロで開かれたパラリンピックはテレビで見て、障害のある人たちが義足や車椅子で、普通の人と同じように、あるいはそれ以…

オリンピック憲章

8月の末にもオリンピッックについて書いたが、リオの大会がすんでも、この盛り上がりを次の東京大会へつなごうと、今の時点になってもオリンピック、オリンピックとテレビでも繰り返し、先日はリオで賞を取った選手のパレードがあり、80万もの人が詰め掛…

今年のノーベル賞

今年は東京工業大学の大隈良典氏がノーベル整理学・医学賞を貰われた。先ずはお目出度いことでお喜び申し上げる。 一昨年、昨年と続いて日本人の受賞があったので、二度ある事は三度あるということであろうか。今度は誰がもらうだろうかと、今年はノーベル賞…

無責任な日本の官僚機構

築地市場の豊洲への移転問題がどうなっていくのか国民の関心を集めている。すでに新市場の建物もほぼ完成しており、やがて移転とスケジュールまで決まった時点で、東京都知事が変わり、新たなチェックが入ると、最初に決められた埋立地の盛り土が建物の下に…

原発事故賠償は国民にも負担させる

昨日(10月2日)の新聞を見ると、原発事故を起こした場合の電力会社などの賠償責任に上限を設け、それを超えた分については税金や電気料金などの形で国民の負担で補うという電力会社の事故の責任を「無限責任」から「有限責任」に変更する案を国の専門部…

昔のアヴェック、今のアヴェック

アヴェックという言葉が流行りだしたのは 戦後まだ日の浅かった頃であった。その頃アヴェックといえば当然のことのように、まだ未婚の若い男女が一緒にいることを指す言葉であった。戦争が終わり自由と民主主義が謳歌されだした頃、それまで公衆の面前では大…