私はこの7月が来れば、もう満年齢で96歳になる。以前に仲の良かった友人達はもう皆先に逝ってしまって誰も残っていない。五人兄弟だったが、今では白寿を迎えた姉と私だけになってしまい、姉は施設で死にかけているといっても良い状態である。父親が94歳で死んで長生きだったと思っていたが、もうその歳も超えてしまった。
最近は百歳を超える老人も多くなったが、96歳といえばもういつ死んでも老衰とされておかしくない年齢である。これまで87歳で軽い心筋梗塞を起こした他は、これといった病気もせずに、普通に暮らせてこれた方がおかしいと言われても反論できない様な年齢である。
そんなところに突然血小板減少性紫斑病が起こり、病院に入院させられた。自分では紫斑や点状出血斑などはあるものの、年並みの体の衰えは当然だが、普通に生活出来ているので、あまり問題にしたくなかったが、検査を受けた医師が血小板数が2千しかないことに驚いて、病院を紹介し、即入院ということになったのであった。
病名は特発性(免疫性)血小板減少性紫斑病という指定難病であり、早速ガンマーグロブリンの大量点滴注射を一回4時間もかけて5日間続け、その後、最近になって使われる様になった、骨髄での血液細胞の増殖を刺激するという、一錠が5万円もする薬をのむ予定が組まれた。初めのうちは経過を見るために入院を続けることになっていた。
ところで考えさせられた。もっと若い時にこの病気にかかっていたとしたら、いくら高額な薬で副作用の危険を冒しても、最善と思われる治療に賭けて見るべきであろうが。最早何時何で死んでも老衰と言って片付けられても良い年齢の老人が、残り少ない日時を医療のためだけに貴重な生活を犠牲にしても良いのであろうかと気になった。
死なない人間などいない。平均寿命ももう過ぎ、残り少ない命の老人が、生活を犠牲にして治療に専念しても良いものだろうか。治療が功を奏したとしても、たちまち天命が来て命を落としては、何のための治療だったのかということになるであろう。ここは普通の生活が出来ているのだからそれを続けるべきで、その範囲での治療行為に限るべきではなかろうか。
ここはエビデンス・ベイスド・メディシン(EBM)よりもナラティブ・ベイスド・メディシン(NBM)を優先さすべきだろうと考えて、医師と相談して、後の薬を止めて、止血剤だけもらって退院し、普通生活に戻った。血小板数が増えるかどうか様子を見なければわからないが、血小板がそのままで、結果が命取りになったとしても、それが天命であろうから後悔することにはならない。
残された人生の短い時間を少しでも意義あるものにすることの方が大切だと思わざるを得ない。家庭生活を続け、桜を愛で、アメリカから来た孫達の顔を見、ずっと続けてきたクロッキーをも描き、快適な生活を少しでも味わいながら、血小板減少がどうなっていくのか運を天に任せて、余命を楽しもうと思っている。