菅首相退陣

 8月3日の午後、突然自民党の臨時役員会で、菅首相が次の総裁選に立候補しない、すなわち首相を辞めて退陣することが告げられた。

 この首相は、長い間、官房長官を務めていたので、安倍前首相が突然?辞めたために、担ぎ出された訳だが、前にも書いたように、この人はもともと首相の器ではない。

 首相退陣と聞いて先ず思ったのは、これで、あの憂鬱な顔を見なくて済むようになるのかということであった。安倍内閣が長く続いて、あの傲慢な、怖さを知らない金持ちのぼんぼんの顔を嫌というほど見さされて、いささか食傷気味であったが、変わって出てきた菅首相は、初めから陰気な顔で、目が据わっておらず、どう見ても、番頭であっても、主人にはなれない人物としか見えなかった。

 いわゆる「政治屋」で蔭に回って、いろいろ画策したりすることは得意であっても、首相として国民を惹きつける魅力が無さ過ぎるし、国民に向かって話しかける言葉を持たない人である。しかも、就任後の第一声が「自助、共助、公助」とくれば、この人に政治を任せて良いのかなと多くの人が思ったに違いない。

 事実、その後の成り行きでも、コロナ対策一つを見ても、第一波で、まだ落ちつかぬ中からGoTo策を続けて失敗し、ワクチン外交で出遅れ、多くのオリンピック開催中止の声に、最後までおし黙った挙句に開催を強行して、オリンピック開催中からコロナ感染の爆発的拡大を起こすなど、見通しの甘さから、分かりきった裏目の結果ばかりを繰り返してきた。

 自分の政権運営についても、初めの思惑では、五輪反対の意見が強くても、五輪が始まれば国民は熱狂するだろうし、ワクチンの効果も次第に出てくるだろうからと踏んでいたようであったが、これらも事実は裏目裏目に出てしまった。

 こういう結果が支持率の低下をどんどん進め、自民党内からも不支持の声が上がり始め、この人らしく色々な党内の工作を試みたが、それも全て失敗に終わり、とうとう身を引かざるを得なくなったもののようである。

 一年ばかりの短い期間だあったが、ご苦労さんなことでした。後はどうなるのか。これを機会に、秋の総選挙で自民党が大敗し、政権交代まで持って行ければ良いが、果たしてどうなることやら・・・。このまま自民党が何とか政権を維持したところで、誰が次期首相になっても、どう転んでも、コロナの見通しも明るくないし、近い将来にあまり期待出来そうな材料も見当たらない。ケセラセラと様子を見ていくより無さそうである。