公衆トイレの問題

 今では何処の街へ行っても公衆トイレが整備されているので、それを探すのに苦労することはない。何処にも水洗式で手入れの行き届いたトイレが備えられているので、設備面では残る問題も少ないようにも見える。

 それでも問題がないわけではない。どこも男女別に分かれ、男女を示すサインでトイレのあり場所も、男女の区別もはっきりしているし、殆どの所で、障害者用の個室も完備されている。しかし、まだまだ使い方の実態には問題があるようである。

 男女が不平等で、何処でも女性の方が混んでいる。個室で時間がかかるためか、劇場などでの休憩時間のトイレなどでは、男性の方は一時的に混んでも、比較的早く空くことになるが、女性の方はいつも長い行列が出来て、全員が用を済ますのに時間がかかる。それを見越して男女の個室の割合なども女性側を多くしているようだが、それでもなかなか上手くはいかないらしい。

 男子トイレも、最近は駅の公衆トイレなどへ行くと、従来からの朝顔型の立ち小便用の方は空いていても、個室に長い列が出来ていることが多い。朝に家で用を済ませず、街へ出て来てから用を足す人が増えてのであろうか。立小便に行くのに、個室待ちの人の長い列をよぎって行かねばならないことが多い。

 また、最近は障害者用の個室がいつも使用中で、障害者が使いにくいという問題もあるらしい。人口の高齢化で、何やかやと障害のある人が多くなったためではないかと言われている。

一般に障害者や老人の排泄には時間がかかるものである。

 その上、近頃はL GBTQのような性別の問題もあり、自分は男女別しかない区別のどちらの個室を利用すべきか迷うことになる人達もいる。そうなると、どうすればこの多様な人たちの要望に的確に応えられるのかという問題も起こってくる。

 それに応えるために、色々な案もあるであろうが、私がもっとも良さそうに思うのは、いつか聞いた中国で行われているといわれる方式である。男女の区別を止め、全ての個室を一括して、男女を問わず順番に個室を利用して貰うようにするのである。そうすれば、男女の別なく平等に、順番に利用出来、男子の個室が空いているのに女子の方が長い列で待つというようなことが解消される。男子の個室使用者も、個室の男女区別がなくなれば、混んでいる時にもある程度、融通が着きやすいとい言うものであろう。

 もちろん、立小便用の便器も、数を減らすとしても、そちらの利用希望者も多いだろうから残しておくべきであろう。それとともに、女性のためのパウダールームも必要であるのは言うまでもない。

 また男女を一緒にした個室のいくつかを広めにして、障害者用にすれば、障害者が増えても対応出来るだろう。立ち小便用と一般個室と障害者用個室の三つにして、それぞれを順番制にして、好きなように利用して貰うようにすれば、誰にとっても同じように利用して貰えるのではなかろうか。