もう二度と味わいたくない言葉

 以前、いつだったかの新聞の声欄のような所に、表題にように、戦中、戦後によく使われていた言葉を並べていた人がいた。ひょっこり、その新聞の切り抜きが出てきたので、適当に私なりの言葉を加えたり、省いたりして、ここに書き留めておきたい。

日中戦争の頃:奉安殿、御真影、爾臣民、紀元節天長節明治節、現人神、大元帥陛下、

恐れ多くも、行幸、行啓、万世一系、八紘一宇、忠君愛国、教育勅語、東洋平和、肉弾三勇士、満蒙開拓団、五民協和、王道楽土、満蒙は日本の生命線、関東軍、満鉄、徴兵、赤紙一銭五厘、非常時、敵中横断三百里治安維持法、姑娘来来、現地調達、慰安所、便衣隊、馬賊、匪賊、歩哨、夜襲、提灯行列、旗行列、渡洋爆撃、砲艦外交仏印進駐、給水部、万朶の桜、ノモンハン事件支那人、鮮人、チャンコロ、チョウセン

太平洋戦争突入大東亜共栄圏、九軍神、神風、皇軍軍人勅諭、戦陣訓、大和魂、昭南、一億一心、大政翼賛会、鬼畜米英、予科練、海軍精神注入棒、往復ピンタ、直立不動、気をつけ、頭右、在郷軍人会、大日本婦人会、千人針、銃後の守り、耐乏生活、非国民、撃ちてし止まむ、陛下におかせられては、上官の命令は朕の命令と心得よ、モンペ、国民服、防空壕、防空演習、貯水槽、防火用水、防空演習、バケツリレー、火叩き、竹槍、銃剣術

戦局悪化大本営発表憲兵特高、検閲、非国民、アカ、学徒出陣、工場動員、贅沢は敵、玉砕、転進、轟沈、英霊、白木の箱、衣料切符、二合一勺、食券、農林一号、楠公飯、すいとん、空襲警報、建物疎開学童疎開、勤労動員、戦災、被災者、焼夷弾、焼け跡、風船爆弾憲兵、教護連盟、天佑神助、神風、絨毯爆撃、機銃掃射、特攻隊、鬼畜米英、集団自決、手榴弾グラマン、B29、731部隊ピカドン(特殊爆弾)

敗戦玉音放送進駐軍闇市、浮浪児、戦災孤児傷痍軍人、パンパン、食糧危機、隠匿物資、第三国人、引き揚げ、シベリア抑留、靴磨き、ララ物資、買い出し、物々交換、農地改革、新円発行、接収、レッドパージゼネスト日米安保条約主権在民の新憲法松川事件下山事件

 引用させてもらった原作者は「これからの若者たちに、何が、どんな言葉が待つのだろう。絶対に、あの地獄を経験させてはならない」と結ばれていた。

 この国では、この無謀な侵略戦争の総括が、今日まで、遂になかったことも忘れてはならない。昭和天皇は戦後、国民に「あ、そう」以外には、何も言わないで死んでしまった。