「今年も今日で終わりだが、振り返ってみると、まず感じるのはひどい年だった」と書いていたら、年末の慌ただしさの中で、中断されて年が変わってしまった。
昨年は本当に酷かった。地球温暖化の影響からか、もう春がなく、いきなり夏になったような感じで、5月頃から暑くなり、昔なら30度C も超えれば暑いと言っていたのが、昨年の夏は41度を超える所さえ現れ、もう日本も熱帯並みの暑さでほとほと閉口した。熱中症で倒れる人も多く、老人には耐え難い暑さであった。
その上、北大阪地震で高槻の小学校で、児童が学校の倒れたブロック塀 の下敷きになって死ぬという痛ましい事件が起こったし、茨木や高槻では地震で瓦がずれて、ブルーシートを被せた屋根の家が並ぶ風景が長らく続いていた。
台風も多く、29個も発生し、その内5個が日本を襲ったそうだが、21号の台風の被害が酷かった。箕面公園も倒木のために、折角開通しかかっていた滝道がまた通れなくなってしまい、私の滝への「月参り」も足止めを食らっていた。鞍馬でも、多数の大きな杉が倒れて、鬱蒼としていた山があけすけになり、奥之院から貴船へ抜ける山道も通れなくなっていた。
近畿だけではなく、岡山や四国などでも、河川の氾濫などで、死者を伴うひどい被害が出た。地球の気候が変わってしまったような感じさえする。この分だと、今年の夏にも、同じような災難を繰り返すような気がしてならない。
こう言った自然の災害は仕方がないとしても、日本の政治も、昨年は特に酷い一年であった。TVなどで始終出て来る安倍首相の傲慢な顔はもう見たくない。健康に良くない。一昨年だったかに彼が「私や妻が関係していれば、首相も国会議員も辞める」と言ってから、森友学園問題はおかしくなり、今年の初めには、財務省が首相に忖度して、公文書まで書き換えるという考え難いような事実が暴露された。
当然、国会でも問題にされたが、それに対する責任を誰も取らず、加えて財務次官のセクハラ問題まで出てきたが、それにも関わらず、とうとう財務大臣である麻生大臣が辞めなかったことである。それに倣ってか、官僚は国会にいい加減な資料を出すし、大臣はまともな返答もせず、議案だけは充分な議論もなしに、数の力で強引に可決してしまう有様である。
昔なら当然責任をとって大臣が止めるなり、法的な処理に回されるべきところなのに、首相はじめ閣僚は誰一人として責任を取ろうとしない。もはや政府は信用出来ないし、議会制民主主義による政治とは言い難いような有様が続いている。このまま進んでこの国は今後はどうなるのであろうか。
ただ救いは、その政治のしわ寄せがまだ身近までは、強くは及んでいないことである。個人的には、昨年暮れには娘や孫たちがアメリカから来てくれて、皆で揃って家族集合の会をすることが出來たし、大晦日にはバーンスタインのブロードウエイ・ミュージックの演奏会を楽しみ、幸せな年の瀬を越せたことである。
さて、今年はどんな世の中になるだろうか。残り少ない余生を楽しめるか、国や世間の没落を嘆かなければならないのか。どうなることやら・・・。