2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

沖縄はどうなるのか?

24日に沖縄の辺野古基地建設反対の住民投票があり、結果は予想通り、反対が72%と住民の明確な意思が示された。ところが次の朝の25日の各新聞の朝刊の見出しを比べてみると面白い。 沖縄の2紙は勿論、朝日や毎日、東京新聞なども「辺野古反対7割超」な…

日本へそ公園

いつの頃からか、兵庫県の西脇市が「日本のへそ」とか言われ、磯崎新の設計した美術館や宇宙科学館のようなものが出来たということを写真で知り、以前から機会があったら一度行ってみたいと思っていたが、車を持たない者にとっては、交通の便が悪いので、そ…

過去の歴史を忘れてはならない

韓国海軍の自衛隊機へのレーザ光線照射事件や、戦時中の徴用工の補償問題などで、またもや日本と韓国の関係が難しくなっている。自民党の額田氏や河野外務大臣が韓国側と接触して打開を図っているようだが、外に現れている日本の頑なな姿勢では解決は容易で…

桃尻語

『「あいつウザくね?」「ハブっちゃえよ」と言ったのがバズってね』などと言われても老人にはわからない。しかしこれは新聞から取った言葉である。 昔から新しい言葉は若者から始まるものであるが、最近は女子高校生などがスマホでLineなどを通じて文字でや…

国民に恥をかかせる安倍首相

アメリカのトランプ大統領が日本の安倍首相がノーベル平和賞に推薦してくれたことを発表し、安倍首相もそれを認めた。初めはフェイクニュースではとも思われたが、本当であった。トランプ大統領は安倍首相から送られた5ページに及ぶ推薦状の写しを見せたそ…

好ましい外国人と好ましくない外国人

最近は2020年の東京オリンピックを視野に入れて、観光日本、観光日本の呼び声が盛んに聞かれるようになって来た。咋年は外人観光客が二千万人を突破したようで、オリンピックの年には四千万人を目指そうという話もある。 そのための宣伝パンフレットやテレビ…

グラミー賞

毎年この季節にアメリカで行われるグラミー賞 については、有名なので名前こそ知っていたが、遠い国の話で、関係の薄い音楽の世界での出来事として、これまであまり関心を持って来なかったが、ひょんなことから、去年あたりから急に関心を持たざるを得なくな…

兵士の亡霊

神戸の兵庫県立美術館とその分館である原田の森ギャラリーは殆ど一直線上の海の近くと山の近くにあり、途中JR灘駅を通り美術館通りと言われたりもしている。原田の森の分館のには横尾忠則美術館があるし、途中にBBプラザ美術館というのもあるからであろう。…

おやじ失格

1961年のことだからもうずいぶん昔のことになる。アメリカに行くことになった時、長女がまだ1歳だった。 当時は今と違って、アメリカはまだ遠い国で、詳しい事情もわからないし、日本は貧しい国だったので、飛行機で行くのはまだ贅沢で、横浜から貨客船…

永世中立国家へ

戦後しばらくの頃、日本はスイスに見習って永世中立国家として行くべきだという主張が新聞などに出ていたことがあったが、いつしか遠い昔の話になってしまって、今では覚えている人すらあまりいないのではなかろうか。 スイスはヨーロッパが戦場になった世界…

昆虫食

朝日新聞の社説の余滴のような欄に、昆虫食の話が載っていた。長野県の伊那市で「大昆虫食博」が開かれたそうで、それの関連して、記者がタイやカンボジアで食べた蝉の幼虫やコオロギの思い出が語られていたが、それを見て思わず、戦後の何も食べるもののな…

靴磨きをしながら思ったこと

2−3日前のこと、久しぶりで靴磨きをした。たまたま革で出来た小銭入れの表面がカサカサな感じになっていたので、革磨きの油脂を塗ってやったら良いのではと思い、以前に東急ハンズで靴用のワックスを実演販売しているのに出会い、買い求めたものがあったの…

大阪芸大アートサイエンス学科の新校舎

大阪芸大アートサイエンス学科 数日前、その日は特別な用事もなく、天気も良かったので昼頃急に思いついて、大阪芸大のキャンパスを見学に行った。 昨年の12月に、ブリッカー賞などに輝く有名な建築家の妹島和世氏が設計して建てた新しい建物が大阪芸大に…