アベノハルカス展望台

 

f:id:drfridge:20181005090321g:plain

 今のところ日本一を誇るアベノハルカスのビルが出来てもう3年ぐらい経つのではなかろうか。昔その近くの天王寺茶臼山に住んでいたので、アベノ界隈は馴染みの深い所である。

 戦争で近鉄百貨店まで焼けて、あたり一面焼け野が原となり、天王寺駅前には闇市が広がっていたのも、今ではもう遠い昔の話となり、その近鉄百貨店が建て替えられてアベノハルカスとなったのである。その西側にはQ'sモールも出来、阿倍野筋の道路も拡幅され、あたりに高層ビルも多くなって、往時とはすっかり変わってしまった。

 天王寺公園には美術館があるので時々行くが、アベノハルカスには、中の美術館で何か催しのあった時に、一度か二度行って、16階の庭園風になっているテラスから外をのぞいたことはあるが、最上階の展望台まではまだ一度も上ったことがなかった。

 ビルが出来た時から一度は天辺まで登って見たいと思っていたが、完成したのが春だったので、初めは混むだろうし、春は霞んでいるので、秋の方が遠くまで見晴らしが良いだろうから、秋になったら行ってみようと思いながら、いつしかそのままになってしまっていた。

 ところが最近たまたま、知人がこのビルの24階にある大阪芸大のサーチライト・キャンパスにような所で展覧会をやることになり、案内状を貰ったので、この機会に屋上の展望台にも行ってみることにした。折角上がるのであれば、昼の展望とともに夜景も見てやろうと日暮れ前の5時頃に行った。

 16階から屋上の展望台への直通エレベーターがある。超高速エレベーターで、ガラス張りの天井を見上げると、遥かな高所に点滅する光があり、動き出すとそれを目指して、まるでテイクオフする飛行機のように瞬く間に60階まで連れて行ってくれる。

 以前に16階へ行った時には、展望台に登る人が入り口に長蛇の列を作っていたが、今回は幸か不幸か、関空なども襲った台風の直後だったので、外国からの観光客の出足が遅れたためか、がら空きで、待ち時間もなく、空いたエレベーターで楽に登ることが出来た。

 屋上も思いの外空いていた。それに展望台といっても屋上のビルの端から端までをぐるりと廻れるようになっていて結構広いし、おまけに一階下がオープンなテラス風になっており、そこへ降りても周囲を見渡せるので、思いの外、ゆっくり時間をかけて楽しむことができた。

 まだ明るいうちに一周して周囲の世界を見下ろし、ベンチに腰掛けて休んでいる内に西側の大阪湾の方に綺麗な夕焼けが広がり、しばらく見とれていた。その時の写真が上に掲げたものである。

 そのうちにとっぷりと日が暮れるとともに、下界の灯りが一斉に灯り、美しい夜景に変わっていった。下界は知り尽くした世界なので、暗い中でもオリエンテーションは十分で、大阪の天井から見る夜景を十分楽しむことが出来た。

 女房に、いつまでたっても「高い所とピカピカ光るのが好きだね」と冷やかされたが、やっぱり一度は行って見る値打ちはある所だと思いながら下界に降りた。